東京機器健康保険組合

東京機器健康保険組合

文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

組合案内

東京機器健康保険組合のご案内

当健康保険組合は、昭和42年5月1日に厚生大臣の認可を受け、被保険者およびその家族の皆さまの健康づくり、疾病予防など保健事業を目的として設立されました公法人です。

当健康保険組合は、全国に所在する次の事業所を加入対象としています。

  • (1)工作機械、鍛圧機械の製造または販売をする事業所
  • (2)工作機械、鍛圧機械に付随する油圧機器、切削工具、歯車の製造または販売をする事業所
  • (3)上記(1)、(2)に関連した部品の製造または販売をする事業所
  • (4)上記(1)、(2)、(3)の関連(子会社等)した事業所

令和6年3月現在は、571社に加入いただき、被保険者53,406名の規模となり、その家族の方を含め約95,000名の組合員の皆さまの健康管理事業を中心に事業運営を行い、心豊かな健康づくりを目指しております。

現在の全国健康保険協会管掌健康保険(協会けんぽ)と比べて当組合の利点を確認していただき、ご加入についてご検討くださるようお願い申し上げます。

問い合せ先

東京都台東区柳橋1-4-4
東京機器健康保険組合
電話 03(3866)5061

健保プロフィール

(令和6年3月現在)
名称 東京機器健康保険組合
所在地 〒111-0052
東京都台東区柳橋1丁目4番4号
(総務部)電話:03(3866)5051 (業務部)03(3866)5061
FAX:03(3866)5320
設立年月日 昭和42年5月1日
理事長 髙石 昌雄
常務理事 新藤 明康
被保険者数 53,406人(平均年齢44.47歳)
男: 40,299人 (平均年齢44.73歳)
女: 13,107人 (平均年齢43.60歳)
被扶養者数 41,549人(扶養率0.78)
平均標準報酬月額 386,471円
事業所数 571社
保険料率 92/1000(調整保険料率含む)
(事業主47.70/1000 被保険者44.30/1000)
令和6年度予算 33,401,812千円
保険給付費 16,629,409千円
納付金 13,867,753千円
保健事業費 1,394,854千円

健康保険組合の財政

健康保険組合の会計年度は、毎年4月1日から翌年3月31日までで、その年の支出はその年の収入でまかなう単年度経理になっています。

収入の大部分は、みなさんと事業主が負担する保険料で、そのほかに、多少ですが事務費の国庫補助、雑収入などがあります。

一方、支出は医療費や手当金といった保険給付として支払う保険給付費をはじめ、高齢者医療を支えるための支援金や納付金、健康づくりに必要な保健事業費、事務費等があります。

決算の結果、決算残金が生じたときは、今後の給付費支出に備え一定の金額を法定準備金として積み立てることが義務づけられており、残りは別途積立金とするか、翌年度に繰り越すことができます。

ページ先頭へ戻る