東京機器健康保険組合

東京機器健康保険組合

文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

健康企業宣言

「健康企業宣言」は、企業(事業所)が自ら「企業の健康課題」をチェックし、課題をクリアしていく事業です。健康保険組合および関係団体はその取り組みをサポートするという位置づけになっています。新たな取組みとして、多くの企業が参加されますようお願いいたします。

健康企業宣言とは

健康優良企業を目指して、企業全体で健康づくりに取組むことを宣言し、一定の成果を上げた場合は「健康優良企業」として認定される制度です。
また、経済産業省等において推進する「健康経営優良法人認定制度」の中小規模法人部門に申請する場合、「健康企業宣言」に参加し、銀の認定を受けることが必須となっております。

参加できるのは

当組合に加入する企業が参加できます。

参加するメリットは

企業が自ら健康企業宣言を行うことにより、従業員の健康管理に対する意識が変わります。従業員が健康になれば生産性の向上に繋がります。
また、「健康企業宣言 宣言の証」や「健康優良企業 認定証」の社内掲示や対外的な広報等により、企業イメージの向上を図ることができます。

インセンティブ

「健康企業応援・ダイバーシティ推進保証制度」(東京信用保証協会)

「健康企業宣言」にエントリーした事業所に対し、信用保証料率の優遇が受けられます。
東京信用保証協会作成のリーフレットはこちらをクリックしてください。

  • ※利用には東京信用保証協会による審査があります。
自治体 東京都
関係団体 東京都医師会、東京都歯科医師会、東京都薬剤師会
東京都社会保険労務士会、東京都中小企業診断士協会
東京都総合健康保険組合協議会
東京都総合組合保健施設振興協会

健康企業宣言の参加申込までの流れ

※参加は無料です。

※事業所にて「健康企業宣言チェックシートStep1」で職場の健康課題をチェックできます。

  • (1)宣言に参加する事業所は、健康保険組合連合会東京連合会の健康企業宣言システムから新規事業所登録を行います。
    新規事業登録方法はこちら
    • ※企業宣言システム操作方法説明書については、健康保険組合連合会東京連合会のシステムサイト内に掲載されています。
  • (2)新規事業所登録完了後、健康企業宣言システムから「健康企業宣言(申込)Step1」の入力を行います。
  • (3)Step1のお申込みが承認されますと、「健康企業宣言 宣言の証(PDF)」が健康企業宣言システムからダウンロード可能となります。

「健康企業宣言 Step1」の登録期間は、宣言日から起算して2年経過後の末日までです。

  • ※登録期間が現在、宣言日から起算して1年経過後の末日までの事業所につきましては、次回から登録期間が約2年間となります。

銀の認定「健康企業宣言Step1」取得まで

  • (1)健康企業宣言システムの「健康企業宣言(更新・申請)Step1」の画面から入力し、認定申請を行ってください。
    【申請書類】
    健康企業宣言Step1「銀の認定」実施結果レポート(令和7年4月改定)は健康企業宣言システムからご提出ください。
    ②取組みを行ったことがわかる資料(エビデンス)は健康管理課に郵送にてご提出ください。
    〒111-0052 台東区柳橋1-4-4 東京機器健康保険組合 健康管理課
  • (2)健康企業宣言東京推進協議会が定めた「評価基準と確認方法」に基づき審査を行い、80点以上の点数を満たした事業所に、健康保険組合連合会東京連合会が「健康優良企業 銀の認定証」を発行し、健保組合経由で事業所に交付いたします。
  • (3)認定された事業所は、「Step1」の取り組みを継続するか、「Step2」へチャレンジすることができます。

全体の流れ

※健康保険組合連合会東京連合会のホームページはこちら

取組みを達成できなかった場合は

「健康企業宣言実施結果レポートStep1」を提出することにより、再度宣言の証が交付され、健康企業宣言取組み企業の登録期間が更新されます。引き続き、取組み達成を目指します。

登録・認定の辞退は

登録または認定の継続ができなくなった場合は、所定の「辞退届」を当組合に提出してください。登録または認定の辞退によるペナルティは一切ありません。

各種様式

問合せ・申込み

〒111-0052
東京都台東区柳橋1-4-4
東京機器健康保険組合 総務部健康管理課
TEL 03-3866-5051(総務部)/FAX 03-3866-5320

ページ先頭へ戻る